負け犬のオーボエ

負け犬です。料理、WEB小説、英会話、ときどき株など、Amazon.co.jpアソシエイト

西友の「4種の彩りミックスベリー」は最高傑作

しつこいようだが僕は30代後半の小太りなオッサンである。

この歳になると健康診断では何かしら引っかかるし酒を飲めば想定外の速さで酔う。つまらないダジャレもどきのギャグをろくに推敲もせず口に出してしまうし、ちょっと酔っていると別に性欲も無いのに女の子の胸元や足をいやらしい目で見てしまう。朝起きると枕が臭い。ついでに屁も臭い。代謝が落ちているので普通にしてても太ってしまうが運動してまで痩せる気力もない。2日間で失ったHPとMPを回復するのに3日以上かかる。

 

こんなだらしない僕に「私の生活習慣」などというお題を人様に向けて偉そうに語れるはずもない。時々ツイッター界隈で話題になる「お寺の今日の一言」を見ていただくほうがまだ皆様の生きる糧になるであろう。

 

f:id:yang-ats:20190429220410j:image

※拾い物です。問題あれば消します。

 

とはいえ、ここまで400字ほどを我慢して読んでいただいた皆様にはせめてもの詫びとして少しでも有益な情報を持ち帰ってもらいたいものである。

 

唐突だが、みなさんベリーは好きだろうか。

 

いきなりすぎて僕もびっくりした。

ここで言うベリーとはイチゴとかブルーベリーとかの小さく多肉でしばしば食用にもなる果実の総称であるベリー(Berry)を指す。「とても」のVeryや「おへそ」のBellyではないのでご注意願いたい。

なぜ突然ベリーの話をしたかというと西友の冷凍ベリーがとても良い出来なのにあまり知られておらず、知らぬ間に販売中止とかになったら僕が困るからである。

↓その出来がいいやつはこちら↓

f:id:yang-ats:20190429221413p:image

西友: みなさまのお墨付き「4種の彩りミックスベリー」(238円)

 

一般的には半解凍のままヨーグルトやアイスに入れたりパンケーキなどのトッピングに使うようだ。個人的にホイップクリームをふんだんに使用したケーキに乗せるのはあまりオススメしない。悪魔と契約した者の血のような赤黒い汁が時間とともに溢れ出すことでせっかくの白いケーキが闇堕ちしてしまう (実体験)

 

前置きが長くなってしまったが、この西友のベリーがあればメチャクソ美味いサングリア (もどき) が手軽に作れるのでご紹介したい。

 

【いるもの】

西友の冷凍ベリー (上記)

・オレンジ ...があれば最高だが面倒なのでポッカレモンでOK。最悪無くてもよい。

・グリューワイン : シナモンやクローブなどのハーブ(スパイス)に砂糖も最初から入ってる赤ワイン。本来ホットワインで飲むもの。酒屋で1,000円も出せば買えるはず。

 

f:id:yang-ats:20190429222510j:image

今回使ったグリューワインと飲みかけサングリアもどき。引っ越し前のためグラスはプラスチックなのが悲しい。

 

【作り方】

1. グリューワインをデキャンタや大きめのボールに移し凍ったままのベリーをぶち込み適当にポッカレモンを数滴。もしオレンジがあるならよく洗って皮ごと適当にぶった切って投入。

2. 完成。グラスに氷をいっぱい入れて飲む。ソーダで割っても良い。

ホントのサングリアなら少なくとも1晩は寝かせたいがこれは直ぐに飲んでも美味しい。

 

人には内緒にしてたけどホントに美味いので試してほしい。手軽に何杯でも飲めるし酒の強さは自分で調整可能。なぜか翌日にあまり残らないので二日酔いにもなりにくい。多分アルコール度数自体がそれほど高くないのと、ベリーに含まれるビタミンあたりが作用してるんだと思う。

僕は主に家で映画でも見ながら飲むけど、お花見やバーベキューなどアウトドアで飲んでもいいかもしれない。

生活習慣などといえるものではないが、時々美味しいお酒を飲んでリラックスすることは心や身体の健康にも重要なはずだ。

 

さらにこれは最近気づいたのだが、このサングリアもどきを上澄みだけ飲んで残ったベリーに砂糖をぶち込んで煮詰めたらなんと極上のジャムが完成してしまう。

せっかくなので今回のお題である森永乳業さんの「トリプルヨーグルト」に混ぜて食べてはいかがだろうか。健康に悪いはずがない。

お酒もヨーグルトも苦手ならベリーをそのまま食べればいい。ちょっと酸っぱいけど普通に美味しい。とにかく西友「4種の彩りミックスベリー」を見つけたら買ってください。買って。買え。

僕に言えるのはそれだけです。西友さん、もし廃番にするときはせめて僕に一報ください。20袋くらい買いだめするから。マジで。

何歳に見える?

久々の英会話ネタ。

何歳ですかと相手に聞かれ「何歳に見える?」と逆質問する際の一言。

f:id:yang-ats:20190403140423p:image

 

あらかじめ書いておくが英語でも日本語でも実際にやられるとウザいだけなのでご注意を。

 

■「何歳に見える?」の表現例

How old do I look (to you)?

How old do you think I am?

 

どちらも “How old” を使った基本の表現。

上は do の後が I なのか you なのか混乱しがちだが、後に to you が続くと理解できれば簡単。

下は “How old are you?”に呼応したシンプルかつお手本のような言い方だけど、なんとなくとてもいやらしい感じがする。ゆっくりねっとり最後の I am を強調するように話せば、きっとウザさは倍増だろう。

 

How old を使わずにこんな言い方もできる。

(Can you) guess my age?

What’s your age?に対する逆質問って感じですかね。個人的にはこっちのほうが好き。

 

どれも何も難しいことはない一言というか中学英語なんだけど、今まで言おうとしたことも口に出したことも無かったので恥ずかしながらスッと出てこなかった。

これでいつでも大丈夫である。といっても今のところフィリピンパブくらいしか使う場面を思いつかないのだけれど。

味噌カツに呼ばれて (家探しの極意)

f:id:yang-ats:20190327140751p:image

私事ではあるがこの度めでたく転勤が決まったので、先週末は家探しに時間と労力を費やすこととなった。

最終的にとてもいい物件を見つけることが出来たので一安心である。ついに練馬区民からも卒業だ。

独身時代から数えて5回目の転勤。結婚と出産のタイミングでも家を変えているので引っ越しは都合7回目となる。会社に入ってから15年の間の出来事なのでそれなりに多い方だと思う。というかもう15年も働いてるのか。ぞっとするわ。

 

これだけ引っ越しをすると流石に「家探しのポイント」みたいなのも自分の中で定まってくるので、この機会にまとめておくことにした。これから家探しをする方の参考になれば幸いだし、数年後にはまた自分で読み返すことになるだろう。

 

■ はじめに

※ 転勤で賃貸物件を渡り歩く者の視点となります。

※ 家賃や広さ、間取りについては人によって予算や考え方が異なるので割愛します。

※ 夫婦2人、もしくはそれプラス就学前の子供 (幼児) がいるような家族構成をイメージしてください。

 

f:id:yang-ats:20190327140725p:image

 

それではどうぞ

 

■ 設備面

★ → 後から変えられないもの

家の名前 

・あまり恥ずかしい名前の家は後で後悔すること間違いなし。即候補から外していい。

・たとえどれだけ内装や設備、立地が良くてもそんなキラキラネーミングセンスの大家さんとはいずれ何かトラブるような気がする。偏見かもしれないがそのような可能性は排除すべきだ。

 

日当たり、家の向き、窓の外の景色

・当たり前のように見えて意外と軽視しがち。日当たりが良すぎるのも考えものだが、暗い家は気分も沈むもの。特に家族が日中家にいるなら明るいに越したことはない。

・方角は南東向きがベスト。間違っても北向きなど選ばない様に。仮にどれだけ設備が良くて一見して明るくても、あなたは冬の夜にもそこに住むことを忘れてはいけない。

・南向きで今は前が開けていても、数年して目の前に家やマンションが建ったりすることもあるのでその可能性も考慮すること。

 

シャワーの水圧、トイレの水位

・築年数が結構経っている賃貸物件は要注意。シャワーの水圧が弱いと毎日イライラすること間違いない。

・トイレの水位も見落としがちだが意外に重要。少ないと下水の臭いが上がりやすいし、逆にあまり多いと「オツリ」をもらうことになるだろう。

 

f:id:yang-ats:20190328073359j:image

意味はない

 

気密性、断熱性、防音性

・素人が内覧するだけではなかなかわかりにくいので、まずは仲介業者さんに聞くべき。このあたりは分かる範囲でちゃんと答えてくれる。

・湿気が逃げにくい家はサッシ周りを見るとカビが生えていたり塗り直したりしているのでチェック。

・電車や車の音は夜間周りが静かになると2割増しくらいに感じるのでそのあたりも注意しておくこと。

 

築年数

・当然新しい方がいい。新築物件がもし候補にあるなら他を妥協してでも優先順位を上げること。

・古くても大規模にリノベーションされていたら一見キレイで快適だが、水回りを中心に色々なところがポンコツだったりするので慎重に。

・常識だけど一応「大島てる」は契約前に見ておけ。

 

その他の設備面

・マンションタイプなら住むのが2階でもエレベーターは必須。3階建てでエレベーター付は経験的にアタリ物件の可能性が高い。

・大きなマンションの場合はエレベーターの数も確認。

宅配ボックスはいまや常識。

・備え付けのエアコンの数と年式もちゃんと確認。古いと電気代が高い。

・専用ゴミ捨て場の有無。24時間いつでも出せるダストヤードがあれば生活レベルが格段に向上する。

・敷地内の駐車場を使用するなら価格は当然だが入れやすさも確認。ついでに他の住民の車を横目で見ておかしな奴はいないかチェック。

・駐輪場も住民の質が現れやすいので要チェックや。

 

f:id:yang-ats:20190327125017j:image

 

■ 立地、交通面、環境

駅までの距離

・電車通勤する社畜や学生にとっては毎日のことなので非常に重要。自転車を使うにせよ徒歩20分以内が現実的なところだろう。

・雨の日などのためバスが使えるとなおよし。でもバス使用が前提となる距離や立地は余程の理由が無ければ避けよう。

・家族帯同を前提にしているが独身や単身なら駅近一択。なんなら職場のある駅の近くに住もう。抵抗あるかもしれないが長い目で絶対後悔しない。

 

最寄り駅と周辺環境

・理想は始発(終点)駅。乗車する時間にもよるけど毎日の通勤/通学で座れるかは仕事や学業の効率にも大きく影響する。

意外に思われるかもしれないが都市部でも始発駅は意外とある。例えば東京なら「光が丘」(大江戸線)、名古屋なら「藤が丘」(東山線)、福岡であれば「姪浜」(空港線) など。これらはいずれも転勤者にとても人気のエリア。

・沿線途中でも始発電車の出る駅がある。土地勘が無くても仲介業者さんに聞けば大抵教えてくれるはず。

・最寄りの駅の周りに買い物や飲食ができる店があるかチェックしておくのも重要。また内覧の際はなるべく駅周辺も歩いてみよう。どんな人達が周りに住んでいるのか、駅というのはよく見えるものなので。

・出張が多いなら新幹線や空港までのアクセスも一応チェックしておくこと。

・車を買う予定がないなら最寄りのカーシェアリングも調べておこう。

・お年頃の子供がいるなら学校や幼稚園、また近くの病院や公園なども抑えておきたい。

・家選びの決め手にはならないが市役所や区役所の場所も一応聞いておくこと。

夜間の雰囲気はとても重要時間が許すなら契約を決める前に見ておきたい。昼間でも街灯やお店の数などから、なんとなくのイメージは可能。

 

■ 仲介会社さん関係

インターネットに掲載されている良さげな物件はファンタジーである。あれはどんなところに住みたいか家探しの条件を整理するためのツールだと心得ること。SUUMOで真剣に探すのは時間の無駄。

f:id:yang-ats:20190402072321j:image

・家探しはどうしても抽象的なイメージが前に出がち。どれだけデキる担当さんでもエスパーではないので事前に一度紙にまとめておこう。やり方は最初白紙に手書きで思いのまま書き出し、その後優先順位をつけながら具体化していく。それを事前に送っておけば非常にスムーズ。

・またワガママに思えても譲れないポイントは明確にしておいたほうが業者さんも選びやすいはず。

参考まで、今回ウチの希望は

「メゾネットもしくは1F、または階下が共用部などで住民がいない物件」かつ「セキュリティ重視」で「築5年以下」「3LDK以上」で「独立キッチン」

というものであった。これで駅20分以内の新築物件が見つけられたのは日頃の行いに違いない。

・仲介会社によって扱える物件が違うので最低2社は覗いてみよう。実際今回は2社目で決めた。ただし「これだ」という物件があればその場で即決するくらいの勢いも必要。

・地元密着型でそこそこ大手のところ (ネットで調べたらすぐ分かる) は本命として抑えておきたいが、全国チェーンの業者さんも別に悪いわけではない。あくまで個人的な感覚だがミニミニさんは結構安定して頼りになる印象である。

 

その他 (仲介会社さんに聞いてみよう!)

・前の人のおおよその居住年数と退去理由

・近隣トラブルを聞いたことがあるか

・オーナーさんの人となり

このあたりを即答できる担当者さんならデキる人だと思っていいと思う。でも試すために住む気もないのにイチイチ聞くのは迷惑なのでやめましょう。

 

■ 最後に

さて、そろそろまとめに入ろうと思うが、結局のところ家探しは 最終的に運 である。

いい物件が空いているかはもちろんいい担当者さんに当たるかという部分も大きい。予約して行ったらポンコツにあたり、飛び込みで入ったら店長さんが親身に聞いてくれて値下げ交渉までその場でやってくれたりしたこともある。

また時間をかけたらいいというものでもなく、じっくり悩んでいたらはじめの方に見た良さげな物件がその間に決まってしまったというのもよくある話だ。

 

運の要素をなるべく減らすには

1) 希望条件と譲れないポイントを可能な限り具体化しておくこと

2) 状況が許す限り、早めに動き出すこと

この二つがとても重要である。

 

※実体験に基づくささやかなアドバイス

・幸運にもいい物件がいくつか見つかり決めかねるなら、そこで生活している自分をイメージして、より具体的な想像ができたほうにすれば間違いない。勘違いしがちだがどれだけ人に聞いても答えは出ない。他人の意見は参考にしてもいいけど住むのはあなたである。

・一度決めたら他の物件はもう一切見ない。脳のリソースは新調する家具とか引っ越しのことなんかを考えることに使おう。

 

以上となります。これであなたも家探しマスターだ。

 

ちなみに僕たち家族の今回の行き先は名古屋です。

はじめての土地なのでちょっとワクワクしますが、今のところ名古屋の知識がひつまぶしと味噌カツ手羽先ときしめんサツキとメイの家くらいしか無いけど大丈夫だろうか。

f:id:yang-ats:20190330095925j:image

無断転載だけどだいたい僕の脳内名古屋イメージと一致する画像。こんなんでいいのだろうか?

 

転勤前で忙しいのにまたこんな長文をしたためてしまった。でも許していただきたい。なんだかんだ言って新しい生活というのは何歳になってもワクワクするものなのだから。

#今週のお題「卒業」

「テクテクテクテク」

『テクテクテクテク』というスマホの位置情報ゲームを年明けくらいからずっとやっていたけど、この度めでたく卒業することとなった。

 

f:id:yang-ats:20190320084424p:image

 

ニュースにもなっていたけれど、公開から約3ヶ月でサービス終了があっけなく決定。このお知らせが出た日は朝から笑わせてもらった。

『テクテクテクテク』の残念だったところは既に多くの人が色んなところで書いているのでここでは詳細は割愛させていただく。だいたい僕も同じ意見なので。

総論として多くの人の見解は「イデアは良く、もっと面白く出来たはずなのに勿体ない」というものである。本当にそう思う。

 

色々思うところはあるけど、ひとまず6月で今のサービスは終了するのが決定事項である。でも願わくばその後も是非どこかが『テクテクテクテク』を買い取って継続してもらえないだろうか。

 

もしGoogle (Niantic) が手を挙げたら、こんなゲームになりそう。

 

その日、世界は変貌した。

人々が歩く事で発生する「テクテクポイント (TTP) 」という未知なるエネルギーの発見と、ある科学者の暴走によって動植物は別の存在へと進化し風景は一変した。

その余りにも大きな力を目にした人類は選択を余儀なくされた。すなわち、その力と変化を受け入れ人類も新たなステージに導かれるべきか (エンライテンド)、それを拒み抵抗するか (レジスタンス) 。これらの相容れない思想は世界を二分し今日の戦いに至る。

どちらの道を選ぶかは自由だが、選ばれた君たちはこれから自ら選んだ陣営の「エージェント」として戦う運命にある。

君たちに与えられた「スキャナー」は一見ありふれたスマートフォンに見えるが、これは我々の技術の結晶である。このスキャナーによりTTPは可視化され、君たちに新たな力を与えてくれるだろう。

目覚めよ、そして世界を塗りつくせ。君たちの果てしない戦いは今始まったのだ。

 

さて、そろそろIngressでも再開するか。ちょうど転勤で引っ越すことだし。

というわけで約4年住んだ練馬区からも卒業するため色々段取り中です。なんだか忙しいな。

#今週のお題「卒業」

二日酔い対策

春は出会いと別れの季節である。そういうわけなので歓送迎会という名の飲み会が増える。飲み会が増えると避けられないのはそう二日酔いだ。 

f:id:yang-ats:20190318075030j:image

僕はお酒を飲むこと自体はとても好きなのだけど、残念なことにそれほど酒が強くない。というか弱い。35歳を越えて急に弱くなった気がする。

歳相応の飲み方ってのがあるんだと思うけど当面は変える気なし。我が人生に一片の悔いもなし。というわけで二日酔いとはこれからも仲良く付き合っていく覚悟を決めたのだが、こればかりは何度経験しても慣れるものではない。せめて症状をいくらかでも軽減するための悪あがきができるだけだ。

 

これからの季節、僕と違って未来ある若者達もうっかり同じ二日酔いの苦しみや辛さを味わうことがあるだろう。この分野において僕は不本意ながらプロフェッショナルなので、先達として悪あがきの仕方を伝授しようと思う。ほんの少しでもいつか誰かのためになれば幸いである。

 

事前準備

(もう既に酒を飲んでいる人は「宴席中」の項目まで読み飛ばして下さい)

二日酔いと生きることを決めた者の心構えとして日頃から家に以下のものを常備しておくこと。

・スポーツドリンク 

・水かお茶のペットボトル

・ビタミン錠剤 (おすすめはキューピーコーワゴールドαプラス)

 

【第3類医薬品】キューピーコーワゴールドα-プラス 160錠

【第3類医薬品】キューピーコーワゴールドα-プラス 160錠

  • 発売日: 2013/04/08
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

以下は必須ではないが、個人的におすすめしたいもの。

・インスタント味噌汁 (シジミ入ったのがベスト)

・足裏樹液シート (100均で購入できる)

・ホットアイマス (レンジで繰り返し使用可能なものが家用にはよい)

 

めぐりズム蒸気でホットアイマスク ラベンダー 12枚入

めぐりズム蒸気でホットアイマスク ラベンダー 12枚入

  • 発売日: 2018/08/31
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

ビタミン錠剤や樹液シート、ホットアイマスクは二日酔いじゃなくても普段の疲れに効くので常備しとくとなにかと良いだろう。

またお茶やスポーツドリンク、味噌汁は風邪の時にも重宝するし、防災対策にもなるはずだ。飲料はかさばるけど500mlタイプを推奨 (飲みきりのため)

 

宴席中 

・当たり前だが「苦手」な酒は飲まない。

何が苦手かまだわからないなら、赤ワインや安物のウイスキー (ハイボール含む) はとりあえず避けたほうが無難。安物のなんちゃってカクテル系は論外。これらはアルコール以外の成分が体質によっては合わないため。

 

いろんな酒を飲む「チャンポン」 はなるべく避ける。科学的根拠はないらしいが経験的によろしくない。

 

ちゃんと食べながら飲むのは基本。 重要なのは途中で真水かウーロン茶を必ず挟むこと。これになんか言ってくるような奴がいたら来世まで無視でいい。

 

・居酒屋飲みの場合、嫌いじゃないならトマト系の飲み物 (レッドアイやトマトハイ) をメインにしとくと経験的に翌日メッチャ楽。結構食事にも合う。ただし夜中何度かトイレに立つことになるのでご注意。

 

タバコは控えめにする。肝臓に重要なビタミンCを破壊してしまうらしいので。

 

帰宅後

ここからの行動で翌日の体調がかなり変わる。

1. 家に無いなら帰宅前にコンビニで「スポーツドリンク」「常温のお茶」「ビタミン錠剤」を購入しておく。

※ ビタミン錠剤は最近2錠入りとかでコンビニでもよく見かける。無ければ栄養ドリンクでも可。ドリンクのおすすめは「チョコラBBハイパー」

 

 

2. 帰ったらまずは風呂

面倒でもシャワーじゃなくてなるべく風呂。温度はややぬる目〜普通で時間の許す限りゆっくり入る。熱い風呂は厳禁。最悪死ぬ。

風呂の目的は汗をかくことではなく、内臓を温めること。たぶん、経験的に。きっとそう。

 

3. 風呂上がりは常温の水またはお茶をいっぱい飲む

一杯じゃなくていっぱい。間違ってもキンキンに冷えた飲み物をがぶ飲みしないように。せっかく温まった身体が冷える。ここで用意しておいたビタミン錠剤またはドリンク剤も服用すること。

 

4. 風呂で温まった体が冷えないうちに寝る

ちゃんと布団や毛布を被ること。とっとと寝ないとビタミン錠剤の効果で目が覚めるので注意。

足裏樹液シートやホットアイマスクがあるなら併用するとなおよし。カイロなどで肝臓周りを温めておくのも効果的らしいけど、やったことはない。

 

翌朝

1. 何はともあれ 水分補給

スポーツドリンクの出番。ポカリはそのままでは濃いので少し水で薄めた方が飲みやすいし体にもよさそう。

 

2. 体調に応じてビタミン剤を1〜2錠追加で飲んでおく。

 

3. 熱い風呂やシャワーで酒は抜けない。むしろ余計に体力を失うことにも繋がり逆効果。普通に浴びる分には気持ちもスッキリするのでOK。

 

4. 暖かい物や食べ物も身体に入れておく。

お茶でもいいけど朝食を兼ねて味噌汁がいい。食欲があるなら固形物を少しでも食べておくこと。ちなみにコーヒーもいいけど胃が荒れている場合は余計に気分悪くなるので控えめに。

 

その後

二日酔いに特効薬など無い。あとは引き続き水分を取りながら肝臓の働きに委ねて大人しくしながら回復を待つことだ。

帰宅後の処置が適切であれば大抵午前中のうちにはよくなるはず。ちなみに日中の水分補給は個人的にとてもこれが気に入っている。

 

※自販機限定らしいが通販でも買える。美味しい。

 

どうにもこうにも身体がダルいならユンケルなどの栄養ドリンクに頼るのも手。しかし後で反動が来るのでなるべく自然治癒が望ましい。

 

まとめ

1) とにもかくにも後にも先にも水分補給

酒には利尿作用があるし味の濃いツマミや飲んだあとのラーメンなんてのは塩分も多くて脱水症状を起こさせやすい。脳が脱水症状起こすと頭痛が起きるし、深刻なダメージ残すこともあるらしい。怖い。

 

2) ビタミン剤を夜のうちに飲んだり身体をなるべく温めて寝るのは肝臓の働きを最大限にサポートすることが目的。でもビタミン剤やドリンク剤はドーピングみたいなものなので多用注意。

 

ご注意

上記は経験に基づく民間治療みたいなもんなので、ヤバいと思ったら早めに病院へ!

二日酔いは「宿酔」という立派な病気であるし、知らないうちに急性アル中になっていることもある。

また、二日酔い中は抵抗力も落ちているので絶対に無理しないこと。二日酔いだと思ってたらそのまま風邪ひきましたってのは社会人として失格。何より自分が辛い。

 

それではみなさんも楽しくお酒と付き合っていきましょう。くどいようですがビタミン錠剤や栄養ドリンク、薬の類は用法、用量を守って正しくお使い下さい。

 

おまけ

世界の二日酔い対策をまとめた画像がなかなか面白かったので貼っておきます。オランダ人はやっぱり流石ですね。

 

f:id:yang-ats:20190318235913j:image

 

ではまた。

「なろう」小説布教活動 (2回目)

「リビルドワールド」の更新はまだか。

待ちきれないのでこの数ヶ月の間にまた多くの携帯小説を読みました。需要あるかは疑問ですが、せっかくなのでおすすめをまたいくつか書き残しておくことにします。

※以前のおすすめ 

yang-ats.hatenablog.com

 

今回のおすすめは以下5作品となります。

  • Doggy House Hound (完結済)

荒削りなところは色々とあるんですが刺激的な文章と世界観は人を引き込ませるのに十分。特に戦闘描写は秀逸。ヒューマンドラマはあまりないけど代わりに物言わぬ機械である「モノズ」達がよく喋るので冷たい感じはしません。

途中はちょっとダラける感じも個人的にはあるのですが終盤にかけて一気に盛り上がり、畳み方も爽快なので最後まで読むべき作品です。

 

  • 銃と魔法とポストアポカリプス。(連載中)

Doggy House Houndの作者さんの新作。魅力的な文章はそのまま、今作では登場人物により「血が通った」感じがします。更新も早いので嬉しい。続き楽しみ。

 

  • 野生の電子レンジが襲ってくる世界にきました -天才ハッカーのハッキング無双ライフ- (完結済)

タイトルは人を選ぶかもしれないけれど内容もまた人を選ぶかもしれない。なんやねん。基本的にストーリーの説明は割愛しますがタイトルや文体から想像する以上に話の構成はしっかりしているので最後まで安心して読めます。読後感も良い。毒舌AI (マキちゃん) 僕も欲しい。

 

  • 蒼海の魔槍(グングニル)~超高速ロケット魚雷で日本が無双 (完結済)

完全にタイトル詐欺。いや読み終えてから改めて見ると全然詐欺ではないんですが恐らくみなさんがタイトルで想像するような物語ではないはず。今回紹介の5作品はいずれも「なろう」的にはたぶん王道じゃないんですがこれはその中でも異色。読む価値があることは保証します。というか読んだほうがいい。

 

  • 魔導黎明記 (連載中)

これはヤバい。いまのところ「リビルドワールド」とこの作品が僕の中で生きる楽しみの一部。

世界観はリビルドにも似ているというか基本的にSF、それも世界崩壊後の舞台が僕は好きなようです。いや知ってたけど。ナウシカ、アキラ、銃夢、二瓶作品あたりが好きな人は絶対この作品も間違いなくどストライク。登場人物もみんな魅力的でぐいぐい話に引き込んでくれます。

これから新たに読める人が羨ましい作品。もう7年くらい続いていて更新頻度も不定期なのですがどうか最後まで続けて下さい。

 

もう携帯小説が無い新幹線や飛行機の移動は考えられない。というか知らないうちは一体どうしてたんだっけ。

以上、布教活動でした。

試しに海外で枕銭を多く置いてみたらサービスが向上した件

最近は国内の出張がやたら多いんだけど、ビジネスホテルを予約するときは可能な限りツインを取るようにしている。

理由は単純に部屋が広いから。気持ちの余裕は空間の余裕から生まれる。なんかそれっぽい言葉だがいま生まれたばかりの口から出まかせである。でもまあそれなりに真実ではないだろうか。

ツインといっても値段はじゃらんやAgodaで上手くプロモーションを利用すれば普通のシングルと変わらないような金額で泊まれたりする。平日で野球やライブのイベントがなければ地域にもよるけど大体6,000円〜8,000円で泊まれるのではないだろうか。これくらいであれば会社からも特に何も言われることはない。

因みにわれわれ貧乏社畜のニーズを分析した結果「QUOカード付きプラン」なんてものを用意してくれている優しいホテルも数多くあるが、出張が続くと結構疲れが溜まるものなのでなるべくコストは宿泊環境の向上につぎ込みたい。温泉(大浴場)があるところなら尚よし。心は永遠の21歳でも身体はジジイなのだから仕方ない。

話が逸れたがツインに宿泊することの利点は部屋の広さ以外にもあって、クローゼットが大きいこと (2泊以上の際はありがたい)、また歯ブラシなどのアメニティが2個ずつ用意してもらえることだ。

 

 

読み返すとあまりのセコい内容にちょっと自分でもびっくりしたが、余ったアメニティをストックしとくと旅行やアウトドア(しないけど)、あと海外出張の時にも便利である。

 

海外出張の話。

このところ海外出張の機会が幸いにもほとんどなくなった。幸いにもというのはここ数年の行き先がインドばかりだったからだ。いくらカレーが好きでもあの国はちょっとキツい。

で、海外出張に行くとインドだろうがカンボジアだろうがホテルだけは多少いいところに宿泊させてもらう。これは贅沢ではなく利便性と何より安全面を重視せざるを得ないからだ。これは日本から出ない人にはなかなか理解してもらえない。

というわけで場合によっては一泊300ドル以上するようなところに泊まる訳だが、海外のホテルの何が嫌って歯ブラシが置いてあったり無かったりするのである。

高級ホテルであっても無いところは無い。外国ではよくあることだ。ただしもとから無いのか、置き忘れたのか、よく部屋を探せばあるのか初見ではわからないのだ。連泊してるとき試しに枕チップを1ドル分ほど多めに置いてみたら翌日歯ブラシとなぜかフルーツが置いてあったという経験もある。

歯ブラシなんてフロントに電話したらすぐ持ってきてくれるんだけど置き忘れならボーイにチップ払うのもシャクだし、何より「Toothbrush」って口に出して言うのなんか難しくないですか。僕だけですかね。通じなかったことは一度も無いんですけど。

そう、そんな時役に立つのが日本のビジネスホテルから回収してきたアメニティグッズ。歯ブラシは硬さや大きさもちょうどよく、歯磨き粉も慣れた味で安心。使いきりなので衛生面も心配不要。ついでにボディタオルやスリッパも海外出張のストレスを軽減してくれること間違いなしだ。いやだからもう海外出張そんなに無いんだって。

というわけで、我が家には僕が出張に行くたびに行き場のないホテルのアメニティグッズが溜まっていくのである。誰かいりませんか。試しにメルカリに出してみたら売れないだろうか。

電動歯ブラシ「ドルツ」特別お題キャンペーン #はてなブログ歯みがき週間 「私の歯みがき」

バナー
Sponsored by Panasonic