負け犬のオーボエ

負け犬です。料理、WEB小説、英会話、ときどき株など、Amazon.co.jpアソシエイト

山手線周回物語

皆さんはカバン無くしたことありますか。僕はあります。割と最近。

 

状況

ある日の夕方、新幹線で名古屋に行くため僕は品川駅にいた。余裕を持って事務所を出たら「エクスプレス予約」で予約しておいた時間より40分ほど早く駅についてしまったのだが電話しながら歩いてたところうっかり新幹線改札を通ってしまった。

改札(発券)してしまうともう乗車時間の変更はできないので、仕方なく喫煙所でタバコを吸ったりもう就業時間終わったからいいやと缶ビール買って飲んだりカツカレーについて考えたりお土産を買ったりしながらダラダラと時間を潰していた。

 

事件発生

そうこうしていたら割といい時間になったのでホームに降りて指定席を予約してる11号車の停車位置でスタンバイ。名古屋についたら宴会があるのでちょっと移動中に一眠りしよう、そういえば「蒸気でほっとアイマスク」はまだカバンに残ってたっけ?乗る前に確認しとくかと思ったのだが、はじめてその時自分がカバン (ビジネスリュック) を背負っていないことに気づいた。

 

一応補足すると僕は出張のために普段のカバンの中身を入れ替えるのが嫌なので着替えや化粧品の類はたとえ一泊でも別のボストンバッグ (日数が長い時はキャリーバッグ) に入れるようにしている。要するにこの日はカバンを二つ持ち歩いていたはずなのだが、新幹線乗車直前の僕は着替えなどを入れた割とどうでもいいボストンバッグだけを大事に抱えていたのである。

 

焦る

当然パニックである。ビジネスリュックは普段の会社用なので財布も会社のPCも、翌日の朝からプレゼンで使用する資料も全部そっちに入っている。焦って周りを見渡したが、リュックを下ろして置いた覚えもない。そうこうしていたら新幹線が来てしまったけどもちろん乗るわけにはいかない。

いったいいつから無いのか。会社を出る時は間違いなくあった。その後も山手線でカバンから充電器を出した記憶がある。というか改札構内に入ってから買い物とかもしてるのでこの近辺だろう。可能性が高いのはさっきまで結構な時間を潰していた改札階の喫煙所か (この間0.5秒) 発車する新幹線を横目に僕はエスカレーターを駆けあがる。

息を切らせて喫煙所まで戻ったけれど僕のカバンは見当たらない。置き引きという可能性だってあるが、このご時世で駅の片隅に置かれた「Fashion」と書かれている怪しいカバンを持っていく奴はたぶんいないだろう(残念ながら画像無くなりました。ダサいカバンは想像力で補完下さい)

 

一縷の望みをかけて新幹線改札横の窓口で駅員さんに聞く。すぐに調べてくれたがカバンの忘れ物など届いていないとのこと。もし出てきたら連絡をもらえるよう涙ながらにお願いして立ち去る。

 

試す

どうしようかと悩んでいたが、ここであることを閃いた。以前お気に入りの名刺入れをどこかに落として散々困ったのを教訓にGPSタグを購入したのだった。

 

 

あれを今こそ使うべきだろう。幸いにもスマホは手元に残っているので専用のアプリからアクセスする。ログインがめっちゃ面倒くさいけどおお、出た。屋内なのではっきりしないが品川駅を示している。やっぱり近くにあるのだ!!!アラームを鳴らす機能があるようなので即押すとサイレンに似た電子音が鳴り出した!僕の尻ポケットで!!!

 

気付く

アホである。もう変な笑いしか出なかった。

しかしこの一連の作業 (コント) は決して無駄ではない。尻にあった名刺入れには「EXICカード」が入っており、新幹線の改札はこいつで入場している。またタバコやビール、お土産はiPhone (モバイルスイカ)で購入した。つまり、そもそもカバンや財布が無くても新幹線改札内に入れて買い物までできるのだよ明智くん。まさにキャッシュレス時代の罠だ。気づくの遅いわ。

そしてついに思い出した。僕は山手線でビジネスリュックを網棚に置いて立っていたのだが、恵比寿で目の前の席が空いたので座り、スマホで『テクテクテクテク』を始めたのだ。没頭していたらいつのまにか品川に着いていたので慌てて降りたのだけどリュックを網棚から取った記憶など無い。あちゃー。

 

負け犬、動きます。

とりあえず事情を話して新幹線改札から出してもらう。在来線側の改札横にあったインフォメーションで落し物をした旨を伝えると「遺失物センター」が駅構内にあるのでそちらに行くように言われた。こうしている間にも優しい主人と逸れたファッショナブルなリュックは都内を彷徨っているのだろう。焦る気持ちを抑えながら指示された方向に向かって歩く。

窓口を探してかなりウロウロしたが見つからない。諦めてもう一度聞こうと思ったら、先程のインフォメーションの直ぐ近くにあるのを見つけた。なんか聞いた説明とはだいぶ違う気がするけどまあいいや。※一応記録として忘れ物センターの場所を残しておく。

f:id:yang-ats:20190308073443p:image

 

カンバセーションをエンジョイ

以下はようやくたどり着いた忘れ物センターでのやり取りである。 (会話形式で当時の雰囲気を楽しもう!)

 

僕: すみません、カバンを山手線に置き忘れてしまったようなんですが

忘: カバンね。何分くらい前?

僕: 50分くらい前ですかね

忘: 50分!?

僕: いやカバン無いことに気づかないまま一度新幹線改札まで行って、乗る前に気づいたんですよ

忘: (かわいそうなものを見る目) ちょっと調べてみます。どんなカバン?何時くらいにどこから何両目に乗った?

僕: (説明する) ※Fashionについては触れない

忘: (端末を叩いて) 今のところ届いてないね

僕: 網棚にあると思うんですが、これって回収されないですよねきっと

忘: 残ってたとしても、終電後だね。自分で探した方が早いよ

僕: えっ

忘: 50分前ならそろそろ乗ってた電車がぐるっと回って品川に帰ってくるから、だいたい降りたホーム場所覚えてるでしょ?乗り込んでそのあたりの車両見て、無ければ次の駅で降りて同じことの繰り返し。それが一番早いよ

僕: まじですか

忘: 悪いけど、環状線だから我々も出来ることが限られてるんだよね

僕: やってみます。あ、一応もしこちらで見つかれば連絡下さい (紙に書く)

 

東京を回るよ

というわけで僕はまた山手線のホームに降りたつこととなった。長い旅が始まる。

遺失物センターの助言に従い予想される少し前の電車に乗り込む。3両ほど探すが無い。田町で降りる。次の列車を待ってまた乗る。また3両ほど探すが無い。浜松町で降りる。また乗る。本当にこの作業は意味があるのか。もう僕のカバンはとっくに悪意ある誰かによって持ち去られてしまったのではないだろうか。

お金は自業自得だから仕方ないけどカード関係の停止面倒だな。悪用されたら嫌だしもう停止した方がいいだろうか。会社のPC無くしたら始末書だよな。今日の宴会はもうどうでもいいけど連絡しなきゃな。というか明日朝からの大事なプレゼンどうしよう。体調崩したことにでもしようか。

そんなことを考えながらさらに乗り継ぐこと2駅、有楽町でついに歴史が動いた。ホームに入ってくるE235系、その姿を見たときから何かを予感させるものがあった。ゆっくりと停止し、目の前のドアが開くその前から僕の目は網棚の上黒いリュックに釘付けになる。彼とは2ヶ月ほど前にアマゾンのタイムセールで出会ったばかりだけどその姿は間違えようもない。おかえり、僕のビジネスリュック。東京の旅は楽しかったかい?

 

再会、そして

そして電車のドアが静かに開く。何万歩よりも距離のある一歩を踏み出し人を掻き分けながら僕は彼のもとに駆け寄る。

そして、Fashionと書かれたリュックを掴み取った僕は再会に喜ぶ間も無くそのままUターンして電車を飛び降りた。

 

そのまま乗ってれば次は東京だが、僕は品川駅の新幹線改札を一度通っているので自由席に乗車するためまた品川に戻らなければならないのだ。当然、周りの人の目が痛い。誰かが何か言っている気もするが閉まるドアの音でかき消された。そりゃいきなり乗ってきて無言で網棚のカバンを掴んでダッシュで降りていく人間いたら怪しすぎるわ。僕なら泥棒か良くても何かの運び屋あたりを疑って、通報もしくはネタにするだろう。

 

お願い

ここまで3,000文字以上も綴ってきたけど、僕の体験を共有させられた皆さんはもしネットやSNSの片隅で怪しい小太りのオッサンが叩かれているのを見たらどうか弁護してほしい。ここに誘導するだけでいいです。まあそんなことないだろうけど。

 

というわけで品川駅にまた戻った僕は遺失物センターで見つかった報告とお礼を言い、新幹線改札で再入場して次に来た列車の自由席に乗り込んだ。

カバンに残っていた「蒸気でほっとアイマスク」を取り出してひとときの安らぎを得る。そういえばこいつを探そうとしなければそのまま予約した新幹線に乗ってしまいもっと大変なことになっていただろう。宴会にも30分程の遅刻ですみそうだし、明日の仕事にも支障はない。いまのところ当局が怪しい人間を捜査しているというニュースもない。何故かひと仕事終えた気になって、僕は名古屋へと向かう。

 

教訓

・テクテクテクテクは危険

・財布にもGPSタグ導入推奨

・忘れ物のカバンを取って降りる際は余計な誤解を防ぐため「わたくし○△株式会社の✳︎✳︎と申します!この度愚鈍なるわたくしはこの車両に愛用のカバンを置き忘れてしまい、長い旅の末いま再会したものであります。ご乗車の皆様、こちらのカバンはわたくしのものですので持って降りることをどうかご了承ください!」と言い残してから降りること (近くの人に名刺を握らせておけば完璧)

・蒸気でほっとアイマスクを使って熟睡すると新大阪まで起きないので忘れずにアラームをセット

坂道発進、機会費用、ジャグジー

例えば20年後のことを想像するには、まず20年前の事を考えればいいという。

というわけで20年前の3月の話。大昔なようで、ついこの前のようでもある。僕は自動車教習所にいた。

推薦でとっとと進路が決まっており暇だったので免許でも取りに行くことにしたのだ。皆が英単語を詰め込んでる頃、僕は坂道発進に難儀していた。

ある日、教官が教習中にふと呟いた事を僕は今でも覚えている。彼は大した意味もなくそれを独り言として呟いたのかもしれないし (きっとそうだ)、もしかすると教官の姿を一時的に借りて何者かが発したある種の啓示だったのかもしれない (0.0000....1%くらいの確率で)

とにかく彼はこう言った。「車って、見てる方に曲がっていくんだよな」

f:id:yang-ats:20190303212842j:image

 

今から20年後の3月の話。2039年3月。2039年だって。ハハハ。ウケる。

僕と妻は運良く生きてたら60歳前。アラカン。運良く会社が潰れたりクビになってなきゃまだ働いてる。やれやれ。息子はもう成人してて何かの間違いで孫なんてのがいるかもしれない。たぶん僕の父と母はもういないだろう。

 

ところで話は変わるけど「選択」という行為について (あるいは「機会費用」という概念について)

何かを選ぶことの本質は他の無数の選択肢を捨てることだ。これは言い換えれば「他の無数の選択肢の先にあった未来を殺す」ということである。

f:id:yang-ats:20190303213022j:image

僕たちはこれを死ぬまで一秒一秒繰り返している。そりゃすり減るわ。いったいこれはなんの罰なんだろう。

僕がこれまで選んで開けてきたドアが全部正解だったとはとても思えない。でも僕はいま生きていて、妻がいて、息子がいる。今もし20年前にタイムスリップしても、また20年後ここに立ってる自信がある。そういうものだからだ。株の含み損は今よりちょっとは少ないかもしれない。

 

なぜそう言えるのかというと、「彼」の言い方を借りれば僕がその未来を見ていた (見ている) からだ。そして日々知らず知らずの選択を繰り返しながら他の未来を殺してきた。要するに今と違う自分など宇宙の歴史の何処を探してもいないのである。すごい。

 

自己肯定した上で、改めて20年後を考える。そこには腹筋の割れた白髪のちょいワル親父が20代の女の子を両脇に侍らせながらジャグジーシャンパングラスを傾ける姿が...無い。無いわ。それでいいのだ。たぶん。

POLA×はてなブログ特別お題キャンペーン #私の未来予想図

バナー
Sponsored by POLA

土曜だけ開店する謎の肉屋にまた行ってきた

肉が食べたい

というわけで「平和台にある土曜しか開店しない謎の肉屋 (陸中さん) 」にこの週末また行ってきました。

※過去の記事はこちら。

yang-ats.hatenablog.com

 

左ハンドル車の助手席怖い

いつもは自転車で向かうのですが、今回は近くに住む会社の同僚も行きたいと言うので待ち合わせて彼の車でGo。

左ハンドルのBMWと運転手(同僚)付きでセレブになった気分。この同僚は外国から日本駐在しているのですが異国でよく車なんて買うよな。しかもこんな高級車。中古らしいけどそれでもウチってそんな給料よかったっけ。まあいいや。左ハンドルの助手席に日本で乗るの初めてだけど怖ぇ。

 

着いた

そんなことを考えながらほんの10分くらいのドライブで着いてしまいました。お店に駐車場がないのは知ってたのでどこか近くのコインパーキングに停めるつもりでしたがここでちょっとした問題発生。近隣は思ったより駐車場が少なくどこも満車だったのです。

f:id:yang-ats:20190303232207p:image

スマホ見ながら結構広範囲で探したのですがどこもいっぱい。最終的にうろうろしてたらちょうど出たところに運良く入れられたので事なきを得たのですが、車で向かう人は気をつけてください。間違ってもすぐ近くのファミマやスーパーに停めないように。

 

突然の花粉症

そんなこんなで車を停めて11:30ごろ店に到着。相変わらず行列ができていました。推定30名程ですかね。最終的には僕たちの後ろに20名ほど並びました。

ちなみに行列は店の北側に回る形となるので日陰になります。この日はいい天気だったし車だからいいやと思って少し薄着で出たんですけど失敗しました。寒かったです。そんな中いきなり花粉症が発症しました。ひたすらクシャミしてたので周りはさぞうるさくて迷惑だったでしょう。失礼しました。でも辛かった。

 

開店

11:50くらいに開店したらしく列が動き出しました。例によってお店は入場制限がかかり約15名ずつしか一度に入れません。2番目の集団で行けるかなと思っていたら目の前で一旦区切られたのでクシャミしながらもうしばらく待つことに。結局12時過ぎくらいに入店。

 

リザルト

で、この日は控えめにしとこうと思ったのですがまたやり過ぎました。これが今回の成果です。お納め下さい。

f:id:yang-ats:20190303161756j:image

グラム数は書いてないのでよくわからないと思いますが、だいたい100gあたり90円〜150円くらいです。よってこの日はおおよそ4kg前後の肉を買った計算となります。ウチ何人家族だっけ。

 

ちなみにこの日買った一番単価の高い商品はこちらです。

f:id:yang-ats:20190303161825j:image

国産、またこの見た目で100gあたり188円ですよ。レジに並んでるときに出てきたので衝動買いしてしまいました。奥さんと子供はこの前から実家に帰省中で明後日帰ってくる予定なのですが、寂しくも楽しい一人暮らし最後の週末にこれを焼いて食べることにしたのです。最高じゃないか。

ちなみに同僚は7,000円近く買ってました。家に帰って冷蔵庫に入らないと奥さんに怒られないか心配。

 

余談

とりあえず満足したので2人合計で10kg近い肉を抱えてまたBMWに乗りこみました。しばらく止まってたのにまたクシャミが出だしたので花粉症ではなくBMWアレルギーなのかもしれません。きっとそうだ。ところでなんかこのBMW、すげえ肉屋の臭いがするな。

 

これはまた余談ですが、買い物後に腹が減ったので近くの丸亀製麺で昼食を取ることにしました。一度やってみたかった「丸亀で天丼オーダー」をついに実現したのですがその様子がこちらです。

f:id:yang-ats:20190303164014j:image

結論として、丸亀製麺ではうどんを頼むべきだと再確認しました。

 

帰宅

こんなもん食べたせいでその日の晩メシは例のステーキ焼く気にならなかったので、翌日に持ち越しました。

いくつかの肉はもう冷凍あるいは漬込みしたんですけど、今日ステーキを食べたら明日以降「すき焼き」「焼肉」が続いてしまう予定となりました。痩せる気ねーな。というか死ぬんちゃうか。

 

以上、二度目の陸中レポートでした。

 

追記

このステーキヤバい

f:id:yang-ats:20190303184318j:image

箸で切れる... 700円ちょっとの肉が箸で切れて、口の中で溶ける... (IQ大幅ダウン)

 

※この後2日間胸焼けに苦しみつつ肉を喰らい続けました。

※余分な脂落としながら肉焼くならこれがおすすめです。

ではさいなら。

「銃夢」好きは「アリータ」絶対観た方がいい

嫁と子供が先週から実家に里帰り中。寂しいけど貴重な一人の最後の週末をどうやって過ごそうかと朝からあれこれ悩んだ結果「映画館に行こう」という結論に達した。

お子さんをお持ちの方なら同意してもらえると思うが映画館での映画鑑賞というものは「 (大変ながら) 楽しい子育てと引き換えに奪われてしまう娯楽」の代表格なのである。

ちょうど気になっていた「アリータ : バトルエンジェル」がこの前から上映しているはずだ。「翔んで埼玉」も観たいけれどこれは後から嫁と一緒に家で観ればよい。

そうと決めたら早速スマホで上映時間をチェック。家から最寄り(1駅)の「ユナイテッドシネマとしまえん」では4D版と2D版それぞれ字幕と吹き替えがあるらしく4D字幕は一日一回15:10〜となっている。

時間も空いてしまうし特に4Dにこだわりも無いので11:20上映の2D字幕に決めた。そのまま事前購入し席指定まで済ませてしまう。とても良さげな席が取れた。

映画館に行くのは久々だけど便利になったものだ。最後に行ったのは数年前「BLAME!」を観た時だっけ。その時も確か嫁が出産で里帰り中だったな。時はあまりにも早く流れる。というか漫画原作の映画ばかり観てるな。そういえば学生時代には「スプリガン」の映画も観に行ったことをふと思い出した。「BLAME!」も「スプリガン」も原作を損なわない良い出来だったがさて今回はどうだろうか。一人の時間と映画への期待に胸を躍らせながら、雨の中映画館に向かう。

 

というわけで観てきた。(以下文体変わります)

結論から言うと最高です。全人類にお勧めしたいが原作知らないとわけわかんないと思うので「銃夢」好きな人は絶対観てください。知らない人はかわいそう。

f:id:yang-ats:20190306155134j:image

ストーリーは原作を損なうことなくアレンジや新たな解釈を加えられています。原作ファンへのサービスと思われるようなシーンも多々ありました。

映像は素晴らしいの一言。舞台となる鉄クズ街はその雰囲気が良く出ています。FF7リメイクはいっそこのまま使えばいいんじゃないかな。酒場での立ち回りは圧巻。ド迫力のモーターボールシーンはウソォという終わり方をしますが、もっと見ていたかった。

登場人物についてですが、アリータ (ガリィ) 魅力的すぎ。CGで描かれた彼女は特徴的な大きな目をしていますがいわゆる「不気味の谷」みたいなのは全く気になりません。初期は可愛らしく、バーサーカーボディを手にしてからは妖艶さすら感じる魅力があります。

f:id:yang-ats:20190303150641p:image

持って帰りたい

クリストフ・ヴァルツ演じるイドもいい感じ。恋役であるヒューゴ (原作ではユーゴ) の微妙な顔と微妙な体付きもいいチョイスです。ちなみにコヨミも出てきますが脇役なので彼女ファンはガッカリかも。

さらに「今作では」ちょい役のノヴァも見た目は文句ないんですが流石にプリンは食べてませんでした。いったい何しに出てきたんだろう。デッキマンは最高。

 

繰り返しになりますが原作知らなきゃ全編通じて「ハァ?」だと思うのでその点のみ注意。続編を思わせる終わり方だったのでぜひ実現して欲しいと思いますが、今作だけでも個人的には大満足です。銃夢読んでてよかった。ありがとうジェームズ・キャメロン

 

あ、アリータの声もいいので是非字幕版をお勧めします。あと本編とは関係ないけど全体的に凄い英語が聞き取りやすい。字幕無くても理解できるレベルなので単なるファン映画ではなく色んな国でのヒットを本気で目指しているのかも。英語学習用にDVD出たら買おうかな。

というわけで、とても良い一人の週末でした。

君は天一鍋を知っているか

こんにちは負け犬(@makeinu_no_oboe)です。練馬〜光が丘に天下一品を誘致するため署名活動を始めようかと最近本気で悩んでいます。

僕は天下一品が好きというか天下一品の為に生きていると言っても過言ではないのですが、その一方的な愛については先日長文の記事を書いた事で満足したので今日は割愛します。

 

f:id:yang-ats:20190107085329p:image

というわけで今日は「天一」の話をします。料理そのものについての説明はウィキペディアにでも任せようと思ったのですが、天一鍋という項目はまだ無いみたいですね。ウィキペディアも大したことねーな。

仕方ないので手短かに解説しますけど、天一鍋とはその名の通り天の下に並ぶもの無し、唯一無二の鍋料理であり、その味は古くから多くの美食家達を虜にしてきました。かの北大路魯山人も自署『春夏秋冬料理大全』の中で8頁を割いて天一鍋の旨さについて述べているのは有名な話です。また美味しんぼの『究極の鍋料理対決』回で魯山人を敬愛する海原雄山天一鍋を出し、わざわざ汚い土鍋を用意してスッポン雑炊を作った究極のメニュー側をボッコボコにしていた話は「神回」としてファンに語り継がれているとかいないとか。

 

そんな至高の天一鍋ですが、ちょっとの手間を惜しまなければ家庭で簡単に作ることができます。僕はついこの前の大晦日に帰省した実家で両親に振舞ったのですがなんと親孝行な息子だと泣いて喜ぶ親を見ながら親父もだいぶ小さくなったなあ、お袋のそのセーターもずっと前に俺が買ったものじゃないかまた東京に戻る前に新しいのをプレゼントしようかなどと柄にもなく心に決めた次第であります。なんなんだ。

 

買いにきた

無駄な尺稼ぎもこれくらいにしておきますが、大晦日天一鍋をしようと決めたのは帰省中の新幹線でした。気がつけばもう1ヶ月以上天下一品を食べておらずこのまま年を越すわけにはいかん米原あたりで3本目の焼酎ハイボールを飲みながらふと思ったのです。

そして新幹線が目的地の京都に着いたら普段なら乗り換えのため在来線のホームに向かうのですが、その日はそのまま中央改札を出て東寺方面へと歩きました。

僕が向かったのはここです。

天下一品 八条口店 - 東寺/ラーメン [食べログ]

 

何気に京都駅に一番近い店舗なんですけど少し駅から歩くせいか結構穴場の店舗です。この日は大晦日で時短営業 (15:00閉店) だったらしく14時ごろに着いたら何人か並んでいました。大晦日午後の中途半端な時間に、この人達はいったい何をやってるんでしょうか。

10分程で順番が回ってきたので着席して白飯定食と生ビール...じゃなくて、着席せず持ち帰りであることを伝えて入り口近くで待ちます。もしかすると普通に着席して持ち帰りであることを伝えたほうがスマートだったかもしれません。

混んでいたのでまた10分ほど待ちましたが、無事にテイクアウト天一をゲットできました。中身はスープ (レトルトみたいなパウチ)、生麺、九条ネギ、チャーシューとメンマ、ラーメンタレにニンニク薬味と辛子味噌 (いらない) です。多分どこの店舗さんでも「持ち帰りラーメン(具あり)」と注文すればこれが出てきます。4人前で計3,000円くらいでした。

思いつきで当日中に入手する必要があったのでわざわざ店舗まで行きましたが、近くに店舗が無くて時間に余裕がある時はネット通販が便利だと思います。

オンラインショップWEB屋台 | 天下一品 -鶏ガラベースのこってりラーメンが自慢!-

後は実家近くのスーパーで適当に鍋の食材を準備。この日は白菜、白ネギ、春菊、椎茸、豚バラ、鷄つくね、餃子を購入。ニラも欲しかったのですが売り切れでした。

 

作ってみた

1) まずスープをパウチのまま湯煎し温めます。どうせこの後また鍋で煮るのですが、なるべくここで一度しっかり温めておいて下さい。湯煎する理由はなるべく事前に煮詰めたくないためです。

2) スープが温まったら封を切って鍋に投入。ただし必ず一袋は開けずに残しておいてください(理由は後述) ラーメンタレはまだ入れなくていいです。

3) 買った鍋の具を思いのまま放り込み、必ず蓋をして食材に火が通ったらはい完成。最初は適当に取り皿でポン酢などをつけながらお召し上がり下さい。

 

完成後もスープが煮詰まってしまうのを避けるためあまりグツグツさせないように注意してください。もしうっかり煮詰まってしまったら適量の水と鶏ガラスープを加えるといいです。

 

天一のこってりスープの正体は極限まで濃縮された鶏ガラ(+α) なので、ラーメンタレを入れなければ博多風の水炊きスープを濃くしたような極上の風味を楽しめます。

 

これで鍋を食べつつ肉や野菜の旨味がスープに移ったら...もうわかりますよね、〆にラーメンを食べるのです。いやそもそもこれがメインか?

 

ラーメンは生麺なので事前に別鍋で1分半ほど茹でて下さい。麺の準備と並行して先ほど残しておいたスープ一袋を鍋に加え、一煮立ちしたら火を消し(重要)湯切りした麺とラーメンタレを投入。

ラーメンについてきたメンマ、チャーシュー、九条ネギ、ニンニク薬味をトッピングしたら後は無我夢中で食べるだけです。食べている間何回か天国にトリップしますが今のところちゃんと蘇生できているので多分問題ありません。

スープを取っておいた理由ですが、鍋を食べてる間に飲んだり煮詰まることで減ってしまうのを補うためです。もし追いスープしなければ麺を入れた後に粘度が急に上がるため焼きそばみたいになります。

 

メモ

・鍋本体に最初からラーメンタレを入れると最初から最後まで天一のジャンキーさが楽しめますが、途中で足して味変を楽しむほうがおすすめです。

・白菜の代わりにキャベツでもいいですが、水分と甘みがでるので僕は白菜推しです。

・博多水炊き風に「地鶏の骨つき肉」が手に入れば美味しいと思いますが、豚脂の旨味も捨てがたいので悩むところです。豚チョイスした時は鷄つくねを入れてやって下さい。

・餃子は是非入れてください。美味しいので。

・モツ鍋にしてもきっと美味しいです。

・海産物は合わないと思います。

・人数にもよりますが鍋にするなら最低4人前は必要です。下手にケチるとスープが足りなくなるかも。

・喉が乾くので水分は多めに摂取しましょう。もちろんビールがおすすめです。もしくは焼酎ハイボール

 

天一鍋 (公式)

邪道ここに極まれりと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実は天一鍋は店舗でも食べることができます。場所はなんと京都の先斗町

先斗町 味がさね(地図/木屋町・先斗町/京料理) - ぐるなび

鴨川沿いの町屋にそのお店はあります。京都人なら付き合って始めてのクリスマスやプロポーズ、結納の席で使うのがいまや常識です。遺言で自分が死んだ後の法事はここでというのも流行ってるみたいですね。ちなみにお店での正式名称は「天下一品こってりちゃんこ鍋」といいます。

 

最後に

また天下一品愛が暴走したせいで長々と書いてしまいましたが、このように2018年の終わりは天一鍋を満喫し、〆のラーメンを「年越しそば」としていただきました。

細く長くだけではこのご時世乗り換えるのは少々心許ないところもあるので、このラーメンのようにこってり暑苦しいくらいの熱量を内に秘めながら平成最後の年を駆け抜けたいものですね。ってまとめてどうする。

 

結論: 天一鍋はおいしい。

改めて今年の抱負について (PDCA教に入信)

お題の「今年の抱負」については先日もう投稿したんですが、酔っ払った勢いで書き上げたところ非常に青臭くおまけに意味不明な記事になってしまいました。このため同じお題で再投稿することにしましたが、先の記事も自らの戒めのため消さないことにします。

 

というわけで、改めて今年の抱負というか目標ですが次の3つとなります。ご査収ください。

  1. 学ぶ
  2. 稼ぐ
  3. 痩せる

それでは順番に見ていきましょう。

1. 学ぶ

主に英語。というか英語。

昨年末にTOEICを受けたら770点だったんですがそれほど試験対策もしてなかったので正直まだまだ伸ばせる自信があります。今年中に860点の獲得を目指します。

これまで毎週土曜日は英会話のレッスンがあったので少なくとも週に一度強制的に英語の事しか考えない日ができたんですが、これからどうやってモチベ維持するかが最大の課題になります。

継続して勉強するためにもう一つくらい明確な目標設定が欲しいので、英検準1級も今年受験することにしました。

これまで英検のことは気にもしてなかったけどTOEIC730点が大体準1級合格レベルと言われることを知り、過去問を見てみたら割と簡単に思えたのでちょっとやる気になっちゃったのです。※ちなみに1級の問題は別次元です。あれはアカン。

なお、TOEIC860点以上と英検準1級を取れたら会社から奨励金として計5万円もらえるのでそれが一番のモチベーションになりそうです。なんだかんだ言って世の中やっぱり金じゃ。

2. 稼ぐ

というわけで意図せずお金の話になってしまいましたが、次は投資について。

18年の4月ごろにSBI証券の口座を作って現物株の売買のほか、テーマ投資の「テーマキラー!」や新規公開株(IPO)の申し込みなど続けてきました。しかし結論だけ書くと今のところ負け越してます。

しかしそのおかげで投資についての理解も深めることができたというか運用方針もようやく定まってきたので、今年はもう少し攻めの姿勢で運用したいと思います。IPOは貴族の遊びだとわかったので控えめにして、潮目の変わるタイミングでは積極的にリスクを取っていきます。

といっても家族もいるので失敗したら財産の大半を失うような運用はしませんが、そろそろちゃんと「資産形成」も意識していかなきゃ駄目だと思うので。

数値目標は「10万円/月*12ヶ月で120万円」とします。専業主婦の嫁に代わり仮想嫁をパートに出す謎のイメージ。いや嫁がもしまた働きたいといえば止めるつもりもないんですが。

資産形成とかいう割に目標がショボイと言われるかもしれませんが、そう思うあなたはもう巷のプロブロガー達に毒されています。お気をつけ下さい。

3. 痩せる

最後のはそのままですね。痩せます。

11月ごろから珍しく飲み会が続いたんですが、僕は飲みながら結構食うので宴席の回数に比例して体重が増えるのです。

そしてそのまま正月休みに突入したんですがムスコの体調がイマイチだったこともあり年末からほぼ引きこもりで食っちゃ寝してたところ、明らかに体型が変わってしまいました。もうブログタイトルの「小太り」じゃなくその上位クラスに移行してるかもしれません。

鏡に映る自分を見るたび溜息色した何かとともに自虐的なセリフが出るので流石にどげんかせんといかんとダイエットを決心しました。目標は半年後の誕生日までに「-10kg」です。

昔は体重なんてすぐ落ちたんですけど、よく言われるように35歳あたりから「付きやすく落ちにくい」体質に急に変わりました。年ってやーね。とりあえずナイシトールでも買うか悩み中。

————————————————————

さあ、もう書いちゃったので投稿ボタンを押したら後戻りは出来ません。全ての目標は数値化しておきましたので毎月の進捗や実績もこのブログでレポートします...おや、誰か来たようです。

ピンポーン

f:id:yang-ats:20190106082707p:image

「こんにちは、PDCA教練馬支部の方より参りました。あなたこの前なんか書いてましたけど、今回全然言ってること違いませんか。ところではいこれ入信申込書。ここにハンコね。」

僕「ハンコ、シャチハタデ ダイジョブデスカ?」

〜続く?〜   

 

ところで「納期のない仕事は仕事じゃない」って誰の言葉だったっけ。思い出せん。

今週のお題「2019年の抱負」

PDCA教は死滅すべき (お題:19年の抱負)

あけましておめでとうございます

f:id:yang-ats:20190104224359j:image

先ず初めに断っておくとただいま帰省Uターンの新幹線車内で大変酔っ払っております。そんなエクスキューズから入るのもどうかと思いますが酔ってるのだから仕方がない。というわけでいつもとはちょっと違うテンションの記事になるかもしれませんがご了承ください。

 

で、早速お題にケチつけるのもアレなんですがみんな昔から「抱負」好きですよね。

抱負が好きというか「人は新年を機に心機一転頑張るべき」という謎の圧力を感じます。強迫観念あるいはなんかの病気なのだろうか。

 

そもそも、我々の人生は常に連続した時間軸と過去の経験の積み重ねの上に成立しているものであり、たとえ暦であろうと勝手に区切りを付けられることが僕は昔からあまり好きではありません。

端的に言えば昨日まで頑張れなかった人間が今日からいきなり変われるわけがないじゃないですか (注: たぶん自分に向けて言っています)

 

あと大層に抱負といいながらだいたい「今年の目標」くらいの意味しかないんですがまあそれはいいとして、最近気になるのは何故かいまさら急に勢力を復活させつつある「PDCA」の姿がそこに垣間見えることです。やっぱり強迫観念か何かの病気だろうか。

 

いやね、目標立てたらそこに至るまでの道筋も明確にして要所要所で振り返りと修正は絶対必要なんですけど、そんなん仕事に限らず当たり前の事じゃないですか。普通の人は厨二病から卒業する21歳くらいまでに自然と身につけるもんです。人はそれを「常識」と呼びます。

いったい誰が得するのか知りませんがこの時代に「マネジメントはPDCA」などと言ってるのは本当に滑稽で気持ち悪いです。もう2019年なんですよ?きっと一昨年くらいに横文字に弱いオッサンがPPAPの流行りを見て思い出したんじゃないでしょうか。ありそうで怖いわ。

f:id:yang-ats:20190104224426j:image

というわけで僕の今年の抱負ですが、PDCAサイクルなんぞ一切無視して公私ともに自分のやりたい事をやりたいタイミングで好き勝手にしようと思います。

思えばここ数年、子供が生まれたりなんだで完全に守りに入っていました。もっと言えばいい大人を演じようとして不細工に失敗していた所もあると思います。

それがいまここに至るまでの自分の限界だったので悔やむところは無いのですが、これからはもうちょっとはっちゃけてもいいかなと。いやはっちゃけましょう。はっちゃけるべきだ。

 

なんだかんだで新年を機に振り返って心機一転の決意をしてる気がしますがまあそんなもんです。とりあえずTOEIC860点英検準一級をとって、株の含み損を取り戻すとこあたりから始めようか。そうしましょう。とりあえず皆に幸あれ。どうかいい一年になりますように。

#今週のお題「2019年の抱負」